MENU

参政党演説甲子園2025【青森県】加藤つとむ(かとうつとむ)

ホーム >> 世の中のこと・政治 >> あなたの県の候補者をチェック! >> 参政党演説甲子園2025【選挙区】候補者一覧 >> 参政党演説甲子園2025【青森県】加藤つとむ(かとうつとむ)

日本を正しい進路へ、ヨーソロー!

下北アニソン合唱団団長、元海上自衛官、先任伍長歴任/65歳

みなさんこんにちは。

本州最北端青森県からやってまいりました、私、国政改革委員の加藤つとむと申します。

我が青森県は、陸海空すべての自衛隊基地があります。

そして米軍基地もある、防衛の北のかなめであります。

私もそこで35年間海上自衛隊艦艇勤務で、水平線の遥か向こうでこの日本をまもってきました。

その中にはサンダーバード1号、2号、3号を取りまとめる先任伍長の任務もやりました。

今の隊員たちはハニートラップ、みなさん聞きますよね?

最近、ハニートラップに狙われてます。

私の部下なんかも浮かれて上陸して、俺にもモテ期が来たと喜んでいる若い部下がいます。

そこで私は優しく教えてあげるんです。

モテているのはお前ではなくて、お前が持っているその情報なんだよって。

その若者の事故防止、それから日本の情報をまもる、それは私の任務でした。

役割でした。

今この国はめちゃくちゃ壊されています。

中国の得たいの知れないソーラーパネル、怪しい風車、私は防衛の面から常日頃それを訴えてました。

そしたら最近報道ありましたね、怪しい発信機がついていたと。(※1)

今日本はね、有事なんです。

だから私は政治の中で、今この国をまもっていきたいと考えてるんです。

世界三大兵学校と称された江田島海軍兵学校、海上自衛隊は今でもそれを引き継いで、今でも教育してます。

江田島教育、私はそこで教官もやってました、3年間。

伝統墨守ぼくしゅ、海上自衛隊は伝統を重んじるんです。

その伝統を重んじた教育の1つで、五省というのがあります。

5つの反省と書いて五省です。

学生たちが毎日夜に、自分たちは今日どうであったかかえりみるんです。

反省するんです。

そして明日に繋げるんです。

私の号令で1000人の学生たちが五省を始めるんです。

「五省を行う」

「一つ、至誠しせいもとるなかりしか」

これは自分が真心を込めてやったかということです。

「気力にくるなかりしか」

気力があって頑張ったかということです。

言行げんこうに恥ずるなかりしか」

自分の言動に間違いがなかったかという反省です。

不精ぶしょうわたるなかりしか」

最後まできっちりやり遂げたかという反省です。

そういったのを今19歳から50代までの学生全員がやってます、自衛隊の学生がですね。

そこで私はね、そういうことこそ、そういう教育こそ、そういう伝統を育んだ教育こそ、今の日本に大事なことじゃないですか?

精神修養、精神的に育む、GHQがつくったとされる日教組による平べったい薄っぺらい嘘っぱちのつくられた教育。

そんなのはね、もうやめましょうよ!

やめてもらいましょうよ!

そうでしょ?

今私も青森県も大変です。

もういろんな、この今有事ですよ。

さっきも言ったように中国、やられて静かにやられてサイレントインベージョン、静かなる侵略を受けてやられてます。

私にも3人の孫がいます。

今ね、こんな壊されたボロボロの日本を、子どもたちに引き継ぐことはできない!

バトンタッチできないんだ!

だから我々が今、日本という船を正しい進路に舵取りしなきゃだめなんですよ!

我々参政党の全員の力で、日本を正しい進路に向けるんです。

おもーかーじいっぱい!

急速反転!

日本の正しい進路、豊かな未来に向けてヨーソロー!

青森県国政改革委員の加藤つとむでした。

ご清聴ありがとうございました。

捕捉

【※1 ニュース記事】

産経新聞:産経ニュース
中国製太陽光発電に不審な通信機器搭載 遠隔操作で大規模停電恐れ ロイター報道 中国製の太陽光発電システムの一部に不審な通信機器が搭載されていたことが明らかになった。ロイター通信が19日までに報じた。通信機器を通じてシステムが遠隔操作され…

本文に戻る

ホーム >> 世の中のこと・政治 >> あなたの県の候補者をチェック! >> 参政党演説甲子園2025【選挙区】候補者一覧 >> 参政党演説甲子園2025【青森県】加藤つとむ(かとうつとむ)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代 女

日本が大好きな一般国民

趣味/読書、家庭菜園

興味があること/日本の【本当の】歴史、政治

推し政党/参政党(推し歴3年)


コロナ騒動がきっかけで「世の中のおかしさ」に気づき絶望するが、それと同時に「日本のすばらしさ」にも気づき、希望を持つ。

以来、一人でも多くの日本人に一刻も早く「気づいてほしい」「知ってほしい」と、Xやブログで情報発信中!
(当ブログは二代目)

【コロナ騒動で得た教訓】
「情報を鵜呑みにせず疑問を持ち、調べ、考えること」

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次